第31巻 第3号 2016年 3月 もくじ

原著論文
ステレオタイプ抑制による逆説的効果の個人差:認知的複雑性との関係 山本真菜・岡 隆 149
家庭での省エネルギー行動に対する内発的動機付けの長期的な効果:実際のエネルギー使用量と自己申告による省エネ行動を用いた検討 森 康浩・小林 翼・安保芳久・大沼 進 160
「自由」なメディアの陥穽:有権者の選好に基づくもうひとつの選択的接触 稲増一憲・三浦麻子 172
手続き的公正要因としての説明責任と鄭重さに対する中心的・周辺的認知処理の影響:裁判での弁護活動を模したコミュニケーション実験 今在慶一朗 184
資料論文
集団間葛藤時における内集団協力と頻度依存傾向:少数派同調を導入した進化シミュレーションによる思考実験 中西大輔・横田晋大 193
110番通報の正確性および迅速性と関係する要因:模擬場面を対象とした実験研究 豊沢純子・竹橋洋毅 200
書  評
Schroeder, D. A. & Graziano, W. G. (eds.) (2015) The Oxford Handbook of Prosocial Behavior, Oxford University Press 菊池章夫 210
フィッシュホフ,B.・カドバニー,J.(著)中谷内一也(訳)『リスク 不確実の中での意思決定』(2015年,丸善出版) 大友章司 212
稲増一憲(著)『政治を語るフレーム:乖離する有権者、政治家、メディア』(東京大学出版会,2015) 是永 論 213
 
会務報告 214