原著論文 | ||
---|---|---|
実体性が両面価値的な集団への行動意図に及ぼす影響:エイジズムに着目して | 二木 望・渡辺 匠・櫻井良祐・唐沢かおり | 81 |
政治的会話の橋渡し効果:政治的会話が政治参加を促進するメカニズム | 横山智哉・稲葉哲郎 | 92 |
評判予測と規範遵守行動の関係:関係流動性に着目して | 岩谷舟真・村本由紀子・笠原伊織 | 104 |
資料論文 | ||
---|---|---|
囚人のジレンマゲームにおいて他者について考えることが協力率に与える影響 | 北梶陽子・曽根美幸・佐藤浩輔・小林 翼・大沼 進 | 115 |
オンライン調査における努力の最小限化(Satisfice)を検出する技法:大学生サンプルを用いた検討 | 三浦麻子・小林哲郎 | 123 |
潜在的文化的自己観と親しい他者との協力-競争目標に対する選好 | 小宮あすか・唐牛祐輔・荻原祐二・後藤崇志 | 133 |
書 評 | ||
---|---|---|
大坊郁夫(監修)谷口淳一・金政祐司・木村昌紀・石盛真徳(編)『対人社会心理学の研究レシピ:実験実習の基礎から研究作法まで』(2016年,北大路書房) | 石井敬子 | 141 |
越智啓太(著)『ワードマップ 犯罪捜査の心理学:凶悪犯の心理と行動に迫るプロファイリングの最先端』(2015年,新曜社) | 萩野谷俊平 | 142 |
会務報告 | 144 |