富山大学人文学部心理学コース 黒川光流研究室(黒川光流)

1.研究室,ゼミの特徴(研究テーマ,学べる内容)

教員の主な研究テーマは集団過程と対人コミュニケーションですが,実習の授業や卒業研究ではもっと多様なテーマを扱っています。対人認知のような個人の行為から,集団内あるいは集団間の相互作用まで,幅広いテーマについて学びます。ゼミ生は自身の興味や関心に基づいてテーマを設定し,教員も一緒に勉強しながら研究を進めていきます。テーマによっては,認知心理学や臨床心理学が専門の教員と相談しながら研究を進めることもあります。

2.ゼミ運営で工夫している点とその成功例など

せっかく同じゼミに所属しているのですから,ゼミ生同士もお互いに刺激しあいながら学習や研究を進めてもらいたいと思っています。そのために,学習したことや自身の研究についてゼミの中で発表する機会があるときには,教員だけがコメントするのではなく,ゼミ生同士がコメントしあうようにしています。教員とのやり取りの中では見落としていたことに気づくきっかけになっているようです。

3.ゼミ所属を希望する学部生,大学院生に向けてのメッセージ

日常の当たり前のような他者との関わりの中に,社会心理学の研究テーマは潜んでいます。つまり,研究すべきテーマは自分のまわりにこそ数多く存在するのです。むしろ,当たり前になってしまっていることに,なぜ当たり前のようにそんなことが起こってしまうのだろうかという疑問をもつセンスをもってもらいたいと思っています。教員を含むゼミの仲間同士で,刺激しあいながら,一緒にがんばっていきましょう。