大会準備委員会からのお知らせ
第57回大会では,9月17日(土)に3年ぶりとなる懇親会を催す予定です。それにあわせまして,懇親会で下記のような「アイディアインキュベーションセッション(IIS)」を開催します。
・アイディアインキュベーションセッション(IIS)とは
第55回,第56回大会で実施された「インフォーマルポスター発表」を懇親会会場で行っていただく企画です.エントリー時に,発表者が「ぜひこの先生に発表を聞きに来てもらいたい」方(原則,上限3名の会員)を「指名」できるシステムを取り入れました.発表者が関心をもつテーマについて最先端で研究されている先生との議論・交流の場として活用してほしいという意図です.
なお,この発表は公式な学会発表としては記録に残りませんが,その分,過去の学会発表(あるいは諸研究会や院生リーグなどでの発表)や,まだデータをとっていない萌芽的アイディア,あるいは,博士論文構想やポスドクでの研究計画など,「型にはまっていない」発表についても歓迎としました.
もちろん,指名を受けた方以外の乱入を阻害するものではありません.むしろ(場外乱闘も含めて?)大歓迎です.それを意図して,敢えて誰も指名していない発表者もいます.研究の発展と交流のため,ぜひご協力をお願い申し上げます.
エントリーリストは以下の通りです.
発表者 | 被指名者 | タイトル |
---|---|---|
木村昌紀 | 中谷内一也・釘原直樹・豊沢純子 | 119番通報の心理:緊急時に何を感じ、考え、援助要請の通報をする(しない)のか? |
横光健吾 | <指名なし> | 嗜好品の心理学的効果について、社会心理学的な考察は可能であるか? |
伊川美保 | 三浦麻子・広田すみれ・吉田寿夫 | リスクリテラシーのための統計的推論テスト(日本語版)作成の試み |
平島太郎 | 石黒格・小杉考司・稲増一憲 | ネットワークから両価性を考える・両価性からネットワークを考える |
小宮あすか | <指名なし> | 評判情報の探索方略:日米比較研究 |
紀ノ定保礼 | 島田貴仁・中谷内一也 | 運転支援システムを搭載した車両の出現による交通行動の変化について今考えていること |
平川真 | 中西大輔 | 記述的規範の内在化:自由選択パラダイムをもちいた検討 |
玉井颯一 | 浦光博・亀田達也 | 社会的排斥はいかなる状況で行使されるのか? |
水野君平 | 山中一英・弓削洋子・有倉巳幸 | 学級内の友だちグループと学校適応 |
金政祐司 | 三浦麻子 | ストーカーについての実態調査 |
工藤大介 | <指名なし> | サンプルの属性は福島県産農産物の購買を規定するか?―Side:Backstage |
武田美亜 | 川上善郎・友永雅己 | ヒト以外の動物に対する信念と動物倫理および環境保全に対する態度の関連 |
浅野良輔 | 内田由紀子・石黒格 | 都市居住者はなぜ幸福感が高いのか―社会関係の質による媒介過程― |
白砂優希 | 北村英哉・竹澤正哲 | 認知機能と社会的規範との間の関連の検討 |
樋口匡貴 | 結城雅樹・竹村幸祐・内田由紀子・中西大輔 | 「ありがとう」「すいません」の使い分けにおける資源保有量仮説の検討 |
箕浦有希久 | 遠藤由美 | 2項目自尊感情尺度の展望:実践的場面と理論的貢献について |
岡田陽介 | 楠見孝 | 投票方向の記憶が後の政治意識・投票参加に与える効果 |
※敬称略・発表者は申込順.被指名者は順不同.被指名者がご事情により懇親会にご参加になれない場合もあります.
問い合わせ先:セッション担当準備委員
清水裕士(関西学院大学社会学部)
simizu706(at)gmail.com